熊さん・八っつぁん(読み)くまさん・はっつぁん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「熊さん・八っつぁん」の解説

熊さん・八っつぁん くまさん・はっつぁん

落語登場人物
熊五郎と八五郎の愛称。そそっかしくて喧嘩(けんか)っぱやい江戸っ子で,長屋ずまいの職人という設定がほとんどである。熊五郎,または両者主役で登場する落語に「大山詣り」「たらちね」「粗忽(そこつ)長屋」など多数ある。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む