熊谷直時(読み)くまがい なおとき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「熊谷直時」の解説

熊谷直時 くまがい-なおとき

?-? 鎌倉時代武将
武蔵(むさし)熊谷郷(埼玉県)を本領とする御家人。承久(じょうきゅう)の乱で戦死した父直国の恩賞として,安芸(あき)(広島県)三入荘地頭職をあたえられる。弟祐(資)直(すけなお)とのあいだに所領争いがおき,文暦(ぶんりゃく)2年(1235)と文永2年の幕府裁決で地頭職をわけた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む