熱の解析的理論(読み)ネツノカイセキテキリロン

デジタル大辞泉 「熱の解析的理論」の意味・読み・例文・類語

ねつのかいせきてきりろん【熱の解析的理論】

原題、〈フランスThéorie analytique de la chaleur》フランスの数学者・物理学者フーリエの著した物理学書。1822年刊。フーリエ級数フーリエ変換など、熱伝導を取り扱うための、自身が考案した数学的手法について論じる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む