熱ショックタンパク質

栄養・生化学辞典 「熱ショックタンパク質」の解説

熱ショックタンパク質

 生理的温度より生体が5〜10℃高い状態におかれると,特別なタンパク質を作りはじめる.このようにしてできるタンパク質.Hspともいう.温度以外のストレスによっても類似応答が起こる場合がある.分子量によってHsp60,Hsp70,Hsp90というように分類される.分子シャペロンとしての機能をもつ.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

化学辞典 第2版 「熱ショックタンパク質」の解説

熱ショックタンパク質
ネツショックタンパクシツ
heat shock protein

略称HSP.熱などのストレスがかかったときに多量につくられるタンパク質.タンパク質が折りたたまれ一定立体構造をとるときのフォールディングを助けるシャペロンなどが含まれる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android