熱化学水素製造(読み)ネツカガクスイソセイゾウ

デジタル大辞泉 「熱化学水素製造」の意味・読み・例文・類語

ねつかがく‐すいそせいぞう〔ネツクワガクスイソセイザウ〕【熱化学水素製造】

高温の熱を用いた化学反応によって水を分解し、水素を得る製造法。沃素ようそ元素記号I)と硫黄(元素記号S)の化学反応を組み合わせて、水を熱分解するISプロセスが知られる。また高温ガス炉熱源として利用する水素製造の研究も進められている。熱化学法

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android