熱田大宮司宅跡(読み)あつただいぐうじたくあと

日本歴史地名大系 「熱田大宮司宅跡」の解説

熱田大宮司宅跡
あつただいぐうじたくあと

[現在地名]熱田区新宮坂町

熱田大宮司千秋氏の屋敷跡で、現在は熱田神宮の境内地となっており、南神池の周辺であった。東の通りを御所前ごしよまえ町、北を御所前片ごしよまえかた町、西が中瀬なかぜ町、南が八剣はつけん宮で、これらに囲まれた区域であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む