燥熱(読み)そうねつ

精選版 日本国語大辞典 「燥熱」の意味・読み・例文・類語

そう‐ねつサウ‥【燥熱】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 漢方医学で、乾燥して熱いこと。
    1. [初出の実例]「三の消病いづれも湿寒の陰気衰へ極り、燥熱の陽気甚盛なる故なり」(出典:全九集(1566頃)三)
    2. [その他の文献]〔黄帝内経素問‐五運行大論〕
  3. ひどく熱いこと。
    1. [初出の実例]「小商細賈は市街燥熱の地に僑居し」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む