爪長鶺鴒(読み)つめながせきれい

精選版 日本国語大辞典 「爪長鶺鴒」の意味・読み・例文・類語

つめなが‐せきれい【爪長鶺鴒】

  1. 〘 名詞 〙 セキレイ科の鳥。キセキレイに似ているが、やや小形。アジア北部とヨーロッパで繁殖し、日本では渡りの途中対馬沖縄で見られるほか、北海道北部で繁殖した記録がある。《 季語・秋 》

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

動植物名よみかた辞典 普及版 「爪長鶺鴒」の解説

爪長鶺鴒 (ツメナガセキレイ)

学名Motacilla flava
動物。セキレイ科の渡り鳥

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む