片俣阿蘇神社(読み)かたまたあそじんじや

日本歴史地名大系 「片俣阿蘇神社」の解説

片俣阿蘇神社
かたまたあそじんじや

[現在地名]産山村片俣 柄杓

柄杓田ひしやくだ集落の北側に位置し、周囲を杉林に囲まれる。祭神は健磐龍命・比命・国龍神・比御子神・彦御子神・若比神。旧郷社。阿蘇大神の嫡孫誕生の際の柄杓を祀ったと伝え、柄杓田神社または柄杓田宮と称して住民に崇敬されてきた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android