デジタル大辞泉
「片趣」の意味・読み・例文・類語
かた‐おもむき【片趣】
[名・形動ナリ]心を一方にばかり寄せること。いちずなさま。
「―なるをば、猪武者とてよきにはせず」〈平家・一一〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かた‐おもむき【片趣】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 一方にだけ心を寄せて、他を顧みないこと。また、そのさま。偏執。いちず。
- [初出の実例]「いはのねにかたおもむきになみうきてあはびをかづくあまのむらぎみ」(出典:山家集(12C後)下)
- 「かた趣きなるをば、猪のしし武者とて、よきにはせず」(出典:平家物語(13C前)一一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 