デジタル大辞泉 「偏執」の意味・読み・例文・類語
へん‐しゅう〔‐シフ〕【偏執】
1 かたよった考えをかたくなに守って他の意見に耳をかさないこと。へんしつ。「自説に
2 他をねたましく思うこと。
「
[類語]頓着・執着・執心・固執・我執・囚われる・めろめろ・ぞっこん・首ったけ・のめり込む・入れ込む・夢中・血道を上げる・骨抜き・いかれる・溺れる・ふける・凝る・
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...