牙買加(読み)ジャマイカ(その他表記)Jamaica

翻訳|Jamaica

デジタル大辞泉 「牙買加」の意味・読み・例文・類語

ジャマイカ(Jamaica)

キューバ島南東の、カリブ海にあるジャマイカ島を占める国。英連邦の一。首都キングストン。16世紀からスペイン領だったが後に英国が侵攻し領有。1962年独立。「カリブ海の女王」とよばれる保養地で、レゲエ音楽が有名コーヒー・砂糖・ボーキサイト産出。面積約1万1000平方キロ。人口273万(2019)。スペイン語でハマイカ。
[補説]「牙買加」とも書く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む