牛飯(読み)ギュウメシ

デジタル大辞泉 「牛飯」の意味・読み・例文・類語

ぎゅう‐めし〔ギウ‐〕【牛飯】

ネギなどと煮た牛肉を、汁とともにかけたどんぶり飯。牛丼ぎゅうどん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「牛飯」の意味・読み・例文・類語

ぎゅう‐めしギウ‥【牛飯】

  1. 〘 名詞 〙 牛肉を野菜こんにゃくなどといっしょに煮て、汁とともにどんぶり飯の上にかけたもの。牛丼(ぎゅうどん)
    1. [初出の実例]「代って現はれたのが、一皿十銭乃至二十銭のライスカレイと大盛一杯十銭の牛めし、牛どんだ」(出典:現代‐大正一二年(1923)一〇月号・震災後俄かに起った新商売〈高田芳麿〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む