牛飯(読み)ギュウメシ

デジタル大辞泉 「牛飯」の意味・読み・例文・類語

ぎゅう‐めし〔ギウ‐〕【牛飯】

ネギなどと煮た牛肉を、汁とともにかけたどんぶり飯。牛丼ぎゅうどん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「牛飯」の意味・読み・例文・類語

ぎゅう‐めしギウ‥【牛飯】

  1. 〘 名詞 〙 牛肉を野菜こんにゃくなどといっしょに煮て、汁とともにどんぶり飯の上にかけたもの。牛丼(ぎゅうどん)
    1. [初出の実例]「代って現はれたのが、一皿十銭乃至二十銭のライスカレイと大盛一杯十銭の牛めし、牛どんだ」(出典:現代‐大正一二年(1923)一〇月号・震災後俄かに起った新商売〈高田芳麿〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む