精選版 日本国語大辞典 「牟」の意味・読み・例文・類語 もう【牟】 [ 1 ] 〘 副詞 〙 牛の鳴き声を表わす語。[初出の実例]「いらゑてくれひ。よこ座よ。〈もふとうしがいふ〉」(出典:虎明本狂言・横座(室町末‐近世初))[ 2 ] 〘 名詞 〙 転じて、牛のことをいう、幼児語。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
普及版 字通 「牟」の読み・字形・画数・意味 牟人名用漢字 6画 [字音] ボウ・ム[説文解字] [字形] 象形牛に鼻箝(びかん)を加えている形。〔説文〕二上に「牛鳴くなり」とし、「其の聲氣の口より出づるに象る」と、厶(し)を声気の象とするが、牛の鼻に梏(こく)をつけて牽(ひ)くことをいう。厶は牽の字に含まれている玄(鼻綱)の半形である。その牽かれて鳴く声を牟という。擬声的な語である。[訓義]1. 牛のなくこえ。2. 冒と通じ、むさぼる、おかす、おおう。3. (ぼう)と通じ、ひとしい。4. 袤(ぼう)・茂・懋(ぼう)と通じ、大きい、多い、ふえる。5. (ぼう)、大麦。[古辞書の訓]〔字鏡集〕牟 マサル・ハジメ・トル・ホユ・ススム・ウツクシブ・スギタリ・ウシノナク・ヲホナリ・ウバウ・アイス・オモフ[声系]〔説文〕に牟声として・を収める。眸は〔新附〕の字。牟はときに(冒)・(茂)などの声と通じて用いることがある。[語系]牟miuは・・懋・袤mu、尨meongと声近く、ときに通用する。牟の字義は牛の鳴き声を模したものにすぎない。[熟語]牟▶・牟甲▶・牟▶・牟子▶・牟取▶・牟寿▶・牟食▶・牟盛▶・牟然▶・牟賊▶・牟知▶・牟麦▶・牟利▶・牟尼▶[下接語]侵牟・鉄牟・兜牟・来牟 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by