日本歴史地名大系 「牧布施村」の解説
牧布施村
まきぶせむら
[現在地名]望月町布施
千曲川の支流布施川沿いの村。全長三里といわれる布施谷の入口に位置し、中山道沿いの枝郷
北方は
中世は望月氏の支配下で、天正六年(一五七八)の上諏訪大宮同前宮造宮帳には「瑞籬一間 布施之郷」とみえて布施谷が一郷扱いであったことがうかがわれ、慶長一五年(一六一〇)の田野口組・畑村組・長右衛門組・望月組貫目御帳(竹内文書)に初めて牧布施村とある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報