牧野忠訓 まきの-ただくに
1844-1875 幕末-明治時代の大名。
天保(てんぽう)15年8月15日生まれ。丹後(京都府)宮津藩主本庄宗秀(むねひで)の4男。牧野忠恭(ただゆき)の養子となり,慶応3年越後(えちご)(新潟県)長岡藩主牧野家12代。家老河井継之助(つぐのすけ)を軍事総督にし,奥羽越列藩同盟に加盟して新政府軍とたたかう。敗れて会津(あいづ)にのがれる。のち降伏し,領地没収となった。明治2年赦免。明治8年6月16日死去。32歳。号は観山。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 