牧野輝智(読み)まきの てるとし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「牧野輝智」の解説

牧野輝智 まきの-てるとし

1879-1941 明治-昭和時代前期のジャーナリスト,経済学者。
明治12年1月4日生まれ。はじめ熊本商業学校などで教諭をつとめた。明治44年東京朝日新聞社にはいり,政治部長,経済部長,編集局主幹を歴任。昭和9年早大教授。昭和16年8月29日死去。63歳。熊本県出身。東京専門学校(現早大)卒。著作に「貨幣学の実証的研究」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む