特別手配3人の裁判

共同通信ニュース用語解説 「特別手配3人の裁判」の解説

特別手配3人の裁判

オウム真理教による事件で特別手配された後、菊地直子被告平田信ひらた・まこと被告、高橋克也たかはし・かつや被告は逃亡を続けた。2011年12月、元幹部の死刑が確定し、教団刑事裁判がいったん全て終了。その直後の大みそか、平田被告が警視庁に出頭した。12年6月に菊地被告は相模原市で、高橋被告は東京都大田区で発見、逮捕された。3人とも裁判員裁判の対象となり、平田被告は一、二審で懲役9年となり上告地下鉄サリン事件でサリン散布役を送迎したとされる高橋被告は、一審で無期懲役判決を受けて控訴している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android