特別民間法人(読み)トクベツミンカンホウジン

デジタル大辞泉 「特別民間法人」の意味・読み・例文・類語

とくべつ‐みんかんほうじん〔‐ミンカンハフジン〕【特別民間法人】

《「特別の法律により設立される民間法人」の略称》公共的な事業を行うために、個別の法律に基づいて設立される法人。合理化のため特殊法人認可法人から移行した。国は出資役員任命を行わない。農林中央金庫・自動車安全運転センター・日本商工会議所など34法人がある(令和4年現在)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android