特定寄付信託(読み)トクテイキフシンタク

デジタル大辞泉 「特定寄付信託」の意味・読み・例文・類語

とくていきふ‐しんたく【特定寄付信託】

非営利団体に対する寄付目的とする信託個人の寄付者から委託された資金信託銀行が運用し、運用収益とともに、寄付者の指定した公益法人などに定期的に寄付する。日本では平成23年(2011)から導入された。運用収益は非課税となり、寄付者は寄付金の元本部分について寄付金控除等を受けることができる。日本版プランドギビング信託

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android