特定農山村地域

農業関連用語 「特定農山村地域」の解説

特定農山村地域

特定農山村地域について、地域の特性に即した農林業その他の事業振興を図り、豊かで住みよい農山村の育成に寄与することを目的として、「特定農山村地域における農林業等の活性化のための基盤整備の促進に関する法律」(略称特定農山村法)(平成5年法律第72号)第2条第1項に基づく政令により指定されている区域をいう。

出典 農林水産省農業関連用語について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む