デジタル大辞泉
「特牛の」の意味・読み・例文・類語
こというし‐の〔ことひうし‐〕【▽特牛の】
[枕]特牛が租米を屯倉に運ぶところから、地名の「みやけ(三宅)」にかかる。
「―三宅の潟にさし向かふ」〈万・一七八〇〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こというし‐のことひうし‥【特牛の】
- 枕 こというしが貢物を屯倉(みやけ)に運ぶというところから「屯倉(みやけ)」と同音の地名「三宅(みやけ)の潟(かた)」にかかる。
- [初出の実例]「牡牛乃(ことひうしノ) 三宅の潟に さし向かふ 鹿島の崎に さ丹(に)塗りの 小舟を設(ま)け」(出典:万葉集(8C後)九・一七八〇)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 