特牛(読み)コッテイ

デジタル大辞泉 「特牛」の意味・読み・例文・類語

こってい〔こつてひ〕【特牛】

《「ことい」が「こっとい」を経て音変化したもの》「こというし」に同じ。
「ずいきのたけの余る―/孤屋」〈炭俵

ことい〔ことひ〕【特牛】

こというし」に同じ。
淡路渡る―こそ、角を並べて渡るなれ」〈梁塵秘抄・二〉

ことい‐の‐うし〔ことひ‐〕【特牛】

こというし」に同じ。
「―を二ひきまでただ一月見殺たをし」〈浮・沖津白波〉

こっとい〔こつとひ〕【特牛】

《「ことい」の音変化》「こというし」に同じ。〈日葡

ことい‐うし〔ことひ‐〕【特牛】

《古くは「こというじ」とも》頭が大きく、強健で、重荷を負うことのできる牡牛。ことい。こってい。こといのうし
「しぶしぶに馬鍬まぐわ引く小田の―打たれぬ先に歩めと思へど」〈草径集

こってい‐うし〔こつてひ‐〕【特牛】

こというし」に同じ。
「―の二匹づれ」〈浄・振袖始

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「特牛」の意味・読み・例文・類語

こってい‐うしこってひ‥【特牛】

  1. 〘 名詞 〙 ( 古くは「こっていうじ」とも。「こというし(特牛)」の変化した語 ) =こというし(特牛)〔かた言(1650)〕
    1. [初出の実例]「今宵は猪のししの七年物、特牛(コッテイウシ)程なをしてやった」(出典浄瑠璃持統天皇歌軍法(1713)四)

こっていこってひ【特牛】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ことい」の変化した「こっとい」がさらに変化した語 ) =こというし(特牛)
    1. [初出の実例]「くれの月横に負来る古柱〈野坡〉 ずいきの長(たけ)にあまるこってい〈孤屋〉」(出典:俳諧・炭俵(1694)上)

ことい‐うしことひ‥【特牛】

  1. 〘 名詞 〙 ( 古く「こというじ」とも ) 強健で大きな牡牛。頭の大きい牛。また、単に牡牛のこと。こって。こってい。こってうし。こっていうし。こっとい。ことい。こといのうし。
    1. [初出の実例]「たかやすは象とや見まし特うし〈良利〉」(出典:俳諧・玉海集(1656)一)

こっといこっとひ【特牛】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ことい」の変化した語 ) =こというし(特牛)
    1. [初出の実例]「なんち、こっといにてありしか、たけりをかき、つのにて、ほりうしなひたる」(出典:御伽草子・みしま(古典文庫所収)(室町末))

こって‐うし【特牛】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「こというし(特牛)」の変化した語 ) =こというし(特牛)
    1. [初出の実例]「山にゐるこって牛まで庭の景」(出典:雑俳・住吉みやげ(1708))

こといことひ【特牛】

  1. 〘 名詞 〙こというし(特牛)新撰字鏡(898‐901頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「特牛」の読み・字形・画数・意味

【特牛】とくぎゆう(ぎう)

犠牲の牛一頭。〔国語、楚語下〕侯は擧(あ)ぐるに特牛を以てし、祀るに太牢を以てす。は擧ぐるに少牢を以てし、祀るに特牛を以てす。

字通「特」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android