特種用途自動車(読み)トクシュヨウトジドウシャ

デジタル大辞泉 「特種用途自動車」の意味・読み・例文・類語

とくしゅようと‐じどうしゃ【特種用途自動車】

道路運送車両法などで定められた自動車区分一つ所定の特別な用途に使用するもので、その使用目的を遂行するために必要な特殊な設備・構造を有する自動車。救急車パトロールカー・現金輸送車・レッカー車キャンピングカーなど。8ナンバー車。→特殊自動車

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む