犬山市文化史料館(読み)いぬやましぶんかしりょうかん

日本の美術館・博物館INDEX 「犬山市文化史料館」の解説

いぬやましぶんかしりょうかん 【犬山市文化史料館】

愛知県犬山市にある資料館。昭和62年(1987)創立。平成24年(2012)リニューアル愛称「城とまちミュージアム」。江戸時代中心とした犬山の歴史文化を紹介する。江戸時代の犬山祭を再現したジオラマ展示。また財団法人犬山城白帝文庫が所蔵する犬山城主成瀬家ゆかりの資料・文化財も展示する。別館として「からくり展示館」がある。
URL:http://www.city.inuyama.aichi.jp/manabu/bunkazai/001.html
住所:〒484-0082 愛知県犬山市犬山北古券8
電話:0568-62-4802

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む