犬甘野村(読み)いぬかんのむら

日本歴史地名大系 「犬甘野村」の解説

犬甘野村
いぬかんのむら

[現在地名]亀岡市西別院にしべついん町犬甘野

笑路わろうじ村の西方にある山間の村。さらに西側山続きは摂津杉原すぎはら(現大阪府豊能郡能勢町)

天保一二年(一八四一)の「桑下漫録」によれば高六七六・七二石、戸数八〇、高槻藩領。産物五穀のほかはとりたててないが、同書に「別院庄廿三ケ村ニ壱番之大郷也」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む