狩野亮(読み)かのう あきら

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「狩野亮」の解説

狩野亮 かのう-あきら

1986- 平成時代のチェアスキー選手。
昭和61年3月14日生まれ。小学3年のとき自動車事故脊髄損傷。中学1年で障害者スキーをはじめる。種目はアルペンチェアスキーの回転,大回転,スーパー大回転,滑降。冬季パラリンピックには平成18年トリノ大会から出場。障害クラスはLW11:座位。22年バンクーバー大会ではスーパー大回転で金メダル,滑降で銅メダル。26年ソチ冬季パラリンピックでは滑降,スーパー大回転で金メダル,回転は7位。マルハン所属。北海道出身。岩手大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む