独占禁止法適用除外制度

保険基礎用語集 「独占禁止法適用除外制度」の解説

独占禁止法適用除外制度

独占禁止法により禁止される事業者事業者団体行為について、特定分野条件の下においては、その適用を除外する制度です。独禁法自体や他の法律において、通用除外となる行為の具体的範囲および通用除外が許容されるための要件、手続きなどが定められています。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む