独按摩(読み)ひとりあんま

精選版 日本国語大辞典 「独按摩」の意味・読み・例文・類語

ひとり‐あんま【独按摩】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 自分のからだを自分で按摩すること。また、その法。
    1. [初出の実例]「御消息にも見ゆる不機嫌〈沾洲〉 野の宮は独按摩をうちつけに〈朝叟〉」(出典:俳諧・三上吟(1700))
  3. みずからを按摩するために用いる器具
    1. [初出の実例]「この頃みれば、人形みせにひ人りあんまといふをうるが」(出典:咄本・即席料理(1793か))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む