独禁法損害賠償規定(読み)どっきんほうそんがいばいしょうきてい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「独禁法損害賠償規定」の意味・わかりやすい解説

独禁法損害賠償規定
どっきんほうそんがいばいしょうきてい

独占禁止法第 25条のことで,本条の第1項で,私的独占もしくは不当な取引制限をしまたは不公正な取引方法を用いた事業者被害者に対し損害賠償の責に任ずとし,第2項は,事業者は故意・過失の不存在を証明しても免責されない,として無過失損害賠償を定めている。いわゆる一連の灯油裁判で脚光を浴びた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む