ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
引きやすさに重点をおいた項目立てと簡潔な記述で、さまざまな事物の確認に役立つ百科事典です。日常的な事柄から学術的な分野まで、幅広く網羅しています。
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典のキーワード一覧
- 交際費の公開
- 古都保存協力税
- 懇談会行政
- サンデー・ナイト議会
- 事業コンペ
- 自治体外交
- 自治体学会
- 自治体サミット
- シティー・ホール
- 政策研究
- 政策自治体
- 地域格差是正
- 地方単独事業
- 地方民活
- 陳情行政
- 特別町村民制度
- 廃県置州
- ランドスケープ
- リーディング・プロジェクト
- エコハウス
- 外国人選挙権
- 外国人の地方公務員任用
- 環境自治体
- 環境調査制度
- 高環境都市
- 公共事業の前倒し
- 公有地信託制度
- ゴミ収集有料化
- ゴミ税
- ゴミ2法
- 幸せ指数
- 自治体連合
- 住民票の交付請求
- ゼロ県債
- 地域情報ネットワーク構想
- 地球環境対策
- 都道府県別豊かさ総合指標
- パイロット自治体
- マニフェスト
- 緑の壁
- 四全総総点検
- リサイクル条例
- 広域連合
- 自由自治体
- 第二国土軸
- 中核市
- 地域連携軸
- 民間都市開発推進機構
- 改正市町村合併特例法
- 憲法訴訟
- 死刑廃止論
- 外国人指紋押捺制度
- 私権制限
- 司法積極主義
- 司法取引
- 制度的保障
- 開かれた法廷
- 泳がせ捜査
- 拘禁二法案
- 裁判官忌避
- 人権侵害
- 仲裁センター
- 直系尊属
- 靖国公式参拝訴訟
- 外国法弁護士
- 却下[裁判]
- 原告適格
- 差止め請求
- 受忍限度
- 書類送検