独立行政法人日本高速道路保有債務返済機構法(読み)ドクリツギョウセイホウジンニホンコウソクドウロホユウサイムヘンサイキコウホウ

デジタル大辞泉 の解説

どくりつぎょうせいほうじんにほんこうそくどうろほゆうさいむへんさいきこう‐ほう〔ドクリツギヤウセイハフジンニホンカウソクダウロホイウサイムヘンサイキコウハフ〕【独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構法】

日本道路公団など道路関係4公団民営化に伴って設立された、独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構目的業務範囲等について定めた法律道路関係四公団民営化関係4法一つ。平成16年(2004)制定

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む