猪山八幡宮(読み)いやまはちまんぐう

日本歴史地名大系 「猪山八幡宮」の解説

猪山八幡宮
いやまはちまんぐう

[現在地名]三光村田口

田口たぐちの字猪山にあったが、現在は箭山ややま神社に合祀されている。承久三年(一二二一)の豊前国下毛庄検田目録(永弘文書)に、「猪山社上分田三丁 ママ成枝名」とあり、大貞おおさだ(現中津市)大根河おおねがわ(現宇佐市)等と併記されていることから、諫山いさやま郷内宇佐宮領の中心社であったと考えられている。永正年間(一五〇四―二一)頃猪山免は稲用方多年不知行という史料(年月日未詳「某条書」同文書)があり、天正一四年(一五八六)まで猪山免の名が残っている(同年二月二三日「成恒鎮直下作職注文」成恒文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android