デジタル大辞泉
「猿猴が月を取る」の意味・読み・例文・類語
猿猴が月を取る
《「僧祇律」七の、猿が井戸に映った月を取ろうとして水におぼれたという故事から》身分不相応な大望を抱いて破滅することのたとえ。猿猴捉月。猿猴が月。猿猴が月に愛をなす。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
えんこう【猿猴】 が=月(つき)を取(と)る[=月(つき)に愛(あい)をなす]
- ( 猿が水に映った月を取ろうとして、枝が折れ、おぼれ死んだという「僧祇律」の故事から ) できないことをしようとして、失敗すること。身の程知らずの望みを持ってかえって失敗することのたとえ。猿猴が月。猿猴捉月。
- [初出の実例]「猿猴のとらんとする月のごとしと云は、水にうつりたる月を、五百のさるのとらんとすることなり」(出典:九冊本宝物集(1179頃)八)
- 「猿猴(ヱンコウ)が月に愛をなし、蟷螂が斧を取りて龍車に向」(出典:俳諧・毛吹草(1638)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
猿猴が月を取る
分不相応のことをしようとして失敗すること。身の程知らずの望みを持って、かえって失敗し、命を縮めること。
[解説] 猿が水に映った月を取ろうとしたとき、枝が折れて水に落ち、おぼれ死んだという、中国東晋の「僧祇律」の故事によることば。
〔異形〕猿猴が月/猿猴捉月
出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報
Sponserd by 