出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…江戸時代の相術家水野南北は,肩から肱(=肘)までを虎,肱から手先までを竜とし,虎は短くて力強いのが吉相,竜は長くて豊かなのを吉相としている(《南北相法》)。 肘鉄砲は空手の肘当てに前肘当て(前猿臂(えんぴ)),横肘当て(横猿臂),後肘当て(後猿臂),落し肘当て(落し猿臂)と4種あるうちの後肘当てのことである。空手で肘部を猿臂というのは,猿のように長い臂(=腕)は弓術など武術に有利とみたことに由来するが,ここでも臂と肘とを混同している。…
※「猿臂」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...