猿賀村(読み)さるかむら

日本歴史地名大系 「猿賀村」の解説

猿賀村
さるかむら

[現在地名]尾上町猿賀

東ははら村に続き、田圃を隔てて北に田舎館いなかだて(現田舎館村)、西に八幡崎やはたさき村、南に中佐渡なかさと村がある。

天文年間(一五三二―五五)津軽郡中名字に「さるか近代猿賀ト書ク」とある。集落西南端にある猿賀館跡は、天正年間(一五七三―九二)浅瀬石大和の部将、木村越後の居館といわれる。「津軽歴代記類」によれば天正一四年正月大浦(津軽)為信が「猿賀村神宮寺へ御参詣被成て、猿賀、新屋、高木の三村を神宮寺へ預けられけり」とある。「サルカ」はアイヌ語の「サラクカムイ」(変化神の意味)に由来するという(大日本地名辞書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android