旺文社世界史事典 三訂版 「獅子狩文錦」の解説
獅子狩文錦
ししかりもんきん
中国唐代に作成されたと考えられ,藍色の布に樹を中心とした馬上の武士が4頭の獅子を射る情景を左右対称,上下二段に向きを変えて配置してある。蓮華文や唐草文様が美しく描かれ,ササン朝の文化が色濃く残った作品。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...