獅子頭の兜(読み)シシガシラノカブト

精選版 日本国語大辞典 「獅子頭の兜」の意味・読み・例文・類語

ししがしら【獅子頭】 の 兜(かぶと)

  1. 鉢の上に獅子の造り物を取りつけた兜。獅子の脚を頂辺(てへん)四周に釘でつける。龍頭(たつがしら)の兜に対していう。獅子頭
    1. 獅子頭の兜〈集古十種〉
      獅子頭の兜〈集古十種〉
    2. [初出の実例]「大鎧すき間もなく着なし、獅子頭(シシガシラ)の冑(カブト)に、目の下の頬当てして」(出典太平記(14C後)一四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む