玄莵郡(読み)げんとぐん(その他表記)Hyǒndo-gun

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「玄莵郡」の意味・わかりやすい解説

玄莵郡
げんとぐん
Hyǒndo-gun

中国,漢の武帝朝鮮に設けた4郡の一つ。武帝は元封3 (前 108) 年に出兵して「衛氏朝鮮」を滅ぼし,その故地に4郡を設立したが,現在の咸鏡道方面に設けられたのが玄菟郡である。玄菟郡はその後,漢帝国の支配力弱化,隣接諸民族の勢力台頭とともに次第に西方に後退し,4世紀になって鮮卑,次いで高句麗に領有された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む