率来(読み)いてく

精選版 日本国語大辞典 「率来」の意味・読み・例文・類語

いて‐・くゐて‥【率来】

  1. 〘 連語 〙 ( 「いて」は、動詞「いる(率)」に助詞「て」の付いたもの ) 連れてくる。引っ張ってくる。もってくる。
    1. [初出の実例]「〈本〉葦駮(あしぶち)の や 森の下なる 若駒 井天古(ヰテコ) 葦毛駮の 虎手の 駒」(出典神楽歌(9C後)其駒)
    2. 「明けぬれば、車などゐてきて」(出典:源氏物語(1001‐14頃)東屋)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む