其駒(読み)ソノコマ

デジタル大辞泉 「其駒」の意味・読み・例文・類語

そのこま【其駒】

神楽歌の一。舞を伴う。神の乗り物の駒を歌って、惜別の情を表した歌。「その駒ぞや」で始まる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「其駒」の意味・読み・例文・類語

そのこま【其駒】

  1. 神楽歌の曲名宮中現行御神楽(みかぐら)の最終曲。歌詞は「曾乃古末(ソノコマ)ぞ や、我に、我に草乞ふ 草は取り飼はむ 水は取り 草は取り飼はむや」という。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「其駒」の意味・わかりやすい解説

其駒 (そのこま)

御神楽(みかぐら)に歌う神楽歌の曲名。御神楽次第の最終部に歌う神上げの歌で,現行の歌詞は〈其駒ぞ や 我に 我に草乞ふ 草は取り飼はん 水は取り 草は取り飼はん〉で,これを2回歌うが,1回目を其駒三度拍子,2回目を其駒揚拍子(あげびようし)といい,後者には人長(にんぢよう)の舞がある。この歌詞は,本来は本歌(もとうた)として〈葦駮(あしぶち)の や 森の 森の下なる 若駒率(い)て来(こ) 葦毛駮の 虎毛の駒〉があり,その末歌(すえうた)としてあったものであろうが,古くから末歌のみを用いたらしく,諸本は,ある説としてのみ〈葦駮の〉の歌をあげる。《朝倉(あさくら)》と《其駒》とはもと風俗(ふぞく)歌(風俗)だったものが,延喜年間(901-923)神楽歌に編入されたという。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の其駒の言及

【御神楽】より

…現行御神楽の原形である〈内侍所(ないしどころ)の御神楽〉は,《江家次第》《公事根源》等によれば,一条天皇の時代(986‐1011)に始まり,最初は隔年,白河天皇の承保年間(1074‐77)からは毎年行われるようになったという。これより古くから宮中で行われていた鎮魂祭,大嘗祭(だいじようさい)の清暑堂神宴,賀茂臨時祭の還立(かえりだち)の御神楽,平安遷都以前から皇居の地にあった神を祭る園韓神祭(そのからかみさい)等の先行儀礼が融合・整理されて,採物(とりもの),韓神,前張(さいばり),朝倉,其駒(そのこま)という〈内侍所の御神楽〉の基本形式が定まり,以来人長(にんぢよう)作法,神楽歌の曲目の増減等,時代による変遷はあったものの,皇室祭儀の最も重要なものとして,よく古式を伝えて今日にいたっている。 御神楽は夕刻から深夜にかけて,神前の庭に幕を張って楽人の座を設け,庭火を焚いて座を清め,これを明りとして行われる。…

※「其駒」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android