玉壺(読み)ギョッコ

デジタル大辞泉 「玉壺」の意味・読み・例文・類語

ぎょっ‐こ〔ギヨク‐〕【玉×壺】

玉で作った美しいつぼ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「玉壺」の意味・読み・例文・類語

ぎょっ‐こギョク‥【玉壺】

  1. 〘 名詞 〙 玉で作った壺。また、壺の美称。美しい壺。
    1. [初出の実例]「倩見年前風景好、玉壺晴後翫清々」(出典:新撰万葉集(893‐913)上)
    2. [その他の文献]〔後漢書‐楊震伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「玉壺」の読み・字形・画数・意味

【玉壺】ぎよくこ

玉製の壺。酒器。〔後漢書、楊賜伝〕賜、を以て罷む。~詔して府の衣一、~玉壺革帶、金錯鉤佩を賜ふ。

字通「玉」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む