玉巻城跡
たまきじようあと
[現在地名]山南町玉巻
石戸川の西岸、通称八幡山にある丹波の有力武士久下氏の城。久下氏の先祖は武蔵国大里郡久下保(現埼玉県熊谷市)出身の開発領主であった。その後、中務丞直高が栗作郷地頭職を宛行われ、久下周辺に土着したという(永正九年五月二六日「久下政光遺言状案文」久下信生家文書)。建武四年(一三三七)久下時重は足利尊氏から丹波国新屋庄(現柏原町)一条侍従木村跡などの所領を認められている(三月一〇日「足利尊氏袖判下文案」同文書)。観応元年(一三五〇)一二月頃には久下頼直が守護代として活躍したこともあった(「祇園社家日記」同年一二月一七日条)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 