玉津(読み)たまつ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「玉津」の意味・わかりやすい解説

玉津
たまつ

大分県北東部、豊後高田市(ぶんごたかだし)の一地区。旧玉津町。桂(かつら)川下流右岸地区で、低地商店街、段丘上は西国東(にしくにさき)地方を領した島原藩の陣屋跡があり、同地方を管轄する行政・司法諸機関地区、住宅地区をなす。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

関連語 豊後高田 項目

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む