玉目村(読み)たまめむら

日本歴史地名大系 「玉目村」の解説

玉目村
たまめむら

[現在地名]蘇陽町玉目

川支流の神働もかみ川と宇谷うだに川の間の山地にあり、東はかしわ村、西は大見口おおみぐち村、北は目細めぼそ村、南は二津留ふたづる村に接する。文明一六年(一四八四)八月二八日の阿蘇十二社同霜宮最花米注文(阿蘇家文書)に最花米収納使の宿泊地として「一所たまめ」がみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む