玉縁笠(読み)タマブチガサ

デジタル大辞泉 「玉縁笠」の意味・読み・例文・類語

たまぶち‐がさ【玉縁×笠】

江戸時代、万治年間(1658~1661)のころから流行した婦人用の一文字笠。縁が美しく編んであったところからの名という。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「玉縁笠」の意味・読み・例文・類語

たまぶち‐がさ【玉縁笠】

〘名〙 江戸時代、万治年間(一六五八‐六一)の頃から流行した女のかぶる編み笠。一文字笠のふちを美しい紐・布などでふちどったもの。一説に、白い皮革でふちどったとも。玉縁
浮世草子男色大鑑(1687)三「玉縁笠(タマブチカサ)に浅黄紐の仕出し

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android