玉造上清水町(読み)たまつくりかみしみずまち

日本歴史地名大系 「玉造上清水町」の解説

玉造上清水町
たまつくりかみしみずまち

[現在地名]東区うえ町一丁目

単に上清水町ともいう。山家屋やまかや町の東に延びる両側町で、当地一帯は天保八年(一八三七)から九年にかけての猫間ねこま川大浚え、井路改修まで存在した玉造清水にちなみ、清水谷とよばれた(摂津名所図会大成、延享版「難波丸綱目」)。上清水は「うえしみず」とも読む(同綱目)石山いしやま本願寺寺内町を形成する町の一つに「清水町」がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む