王敏(読み)オウ・ビン(その他表記)Wang Min

現代外国人名録2016 「王敏」の解説

王 敏
オウ・ビン
Wang Min

職業・肩書
グラフィックデザイナー 中央美術学院デザイン学院長

国籍
中国

生年月日
1956年

出身地
山東省

学歴
エール大学大学院

経歴
美大を卒業後、ベルリンニューヨークで学び、エール大学大学院で学位を取得。1980年代から’97年までエール大学でグラフィックデザインを講じる。一方、エール大学在学中よりアドビ・システムズでデザイン・マネージャー、シニア・アートディレクターを務める。’98年にはアドビを離れ、パートナーのエディー・リーとスクエア・トゥ・デザインを設立。アドビ、IBMインテル、ネットスケープ、スタンフォード大学などをクライアントとし、デザインしたフォントは世界中で使用される。中国に帰国後は中央美術学院デザイン学院長に就任。2006年北京五輪のデザイン・ディレクターに任命される。2008年の北京五輪ではデザイン総監督として競技標識やメダルなどをデザインし、聖火リレーも演出した。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む