王険城(読み)おうけんじょう(その他表記)Wanggǒm-sǒng

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「王険城」の意味・わかりやすい解説

王険城
おうけんじょう
Wanggǒm-sǒng

古朝鮮衛氏朝鮮国の首都名。『史記』や『漢書』によるとの人衛満は亡命して朝鮮におもむき,「王険城」に都したと記されている。この「王険城」は現在の平壌付近に比定されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「王険城」の解説

王険城
おうけんじょう

衛氏朝鮮の祖,衛満 (えいまん) が都したところ。現在のピョンヤン
衛氏の前に檀君箕子 (きし) が都したという伝説がある。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む