玻璃斑岩状組織(読み)はりはんがんじょうそしき(その他表記)vitrophyric texture

岩石学辞典 「玻璃斑岩状組織」の解説

玻璃斑岩状組織

火成岩組織ガラス質石基の中に多少よく発達した斑晶が存在する火成岩の組織の総称である[Vogelsang : 1872].CIPWの分類では石基がメガスコピックにガラス質のものをいう[Cross, et al. : 1906].班晶または結晶石質破片がガラス質のマトリクス中に含まれるもの[Bowes : 1989].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む